【レビュー】発見!ロードバイクグッズ~MAXXISのチューブ

軽量チューブの耐久性
こんにちは!しんのすけです。
最近前輪のパンクが続いていました。日曜日に走って、そのまま放置していたら翌日に空気が抜けてぺったんこになっていることが続いていたのです。
私は基本的にチューブは軽量のものしか使いません。軽量チューブはただ軽いというだけでなく、乗り心地や走行性能にも影響してきます。タイヤの変形にあわせてチューブも変形するからです。
ところが軽量ということはチューブの厚みが薄くなるので耐久性が落ちますね。
軽量で有名なR-Airというチューブだと3000キロくらいで交換した方が良いらしいです。
(私はもっと使っていましたが)
つい先日まで私が使っていたのはブリジストンのエクステンザというものです。
こちらもかなり軽量ですが、私は1万キロ以上使っていました。
これだけ使えばもうとっくに限界ですねw
パンクするのも仕方ないです。
私は元々R-Airを使っていました。のり心地がよく、スピードも出しやすいので大変気に入っていましたが、少し値段が高いのと意外とパンクが多いのでエクステンザに変えました。
多少こちらの方が乗り心地が良くない感じもありましたが、全くパンクをせずに走っていましたので気に入っていました。
でも,さすがに限界を迎えるとパンクしますね。
それなので、いよいよ新しいのに交換しようと思いましたがネットだと送料が馬鹿にならないのでスポーツデポに買いに行きました。
MAXXISのチューブを買ってみた!
しかしデポだとR-Airもエクステンザも売っていないので、今回初めてマキシスのチューブを購入してみました。
パッケージには25%軽量としか書いていませんので重さがわかりませんが手で持った感じでは普通のチューブよりもはるかに軽かったので、購入を決めました。
エクステンザが67gですが、持った感じでは同じくらいだと思います。
実際装着して走ってみました
装着してホイールを持ち上げてみた感じでは今までと変わらないくらいの重さでした。
実際走ってみましたが、乗り心地・走行性能とも申し分ない感じです。
今回はとりあえず前輪のみ交換しましたが、今度後輪も交換してみようと思います。
やはり使い古しのチューブよりも新しい方がより効果が高いはずですから。
この前、後輪を新しいタイヤ『ミシュランpro4』に交換したのですが、なんせチューブが古いのをそのまま装着してあるので、もしかしたらレースタイヤの性能を充分発揮できていないかも知れませんね。
なので今度後輪も新しいチューブに変えてみたらどうなるかチョット気になっています。
交換したらまたレビューを書きますのでお楽しみに!
(*´∇`)ノ ではでは~
いつもクリックしていただきありがとうございます!
~お知らせ~
保育士の方々へ転職ランキングサイトのご紹介
私には2人の甥と姪がいますが、2人とも近所の保育園に通っていました。 私はこの2人とも同居をしているのですが、当時親が忙しいときは私が度々保育園に迎えに行ったりしていました。運動会などの行事も見に行っていました。 その保育園は全員女性の保育士でしたが、働きぶりを見ていると体力的にかなり大変そうでした。本当に子供が好きでないとできない仕事だと思います。 現在、待機児童の問題が話題になることがしばしばありますが、それと同時に保育士不足も問題になっています。 聞く話によると朝は園児が登園する前からその日の準備をしたり、園児が帰宅したあともイベントの準備や様々なことをしなくてはならず、夜遅くまで残業をしているそうです。 しかも残業代が貰えない『サービス残業』のところも多いようです。 しかも、新人保育士が先輩保育士にいじめのようなことをされることもあるようなので、精神的にも辛いと思います。 今回はそんな保育士の方々が転職するためのランキングサイトをご紹介いたします。
詳しくはこちらの保育士転職サイトランキングをご覧ください。
|