ポジションと体の痛み~つぶやきroom

こんにちは、しんのすけです!
私は最近腰痛や膝痛が出やすくなっています。特に腰は4回ほどギックリ腰を経験しているので、爆弾を抱えているようなものです。ちょっと座り方が悪かったりしただけでも痛くなってしまいます。
スポンサーリンク
ポジションと体の痛みの関係は?
自転車に乗っていても痛くなることがけっこうあります。
この前乗っていた時は腰よりも膝の方が痛くなってしまい、しばしば速度を20km/h以下に落とすこともありました。
ゆっくり走っていると落ち着いてくるのでそうしたら、また35km/h以上だしてみたり、といった走り方をしていました。
以前の記事でサドルポジションを高く設定したと書きましたが、それも腰に良くなかった感じです。試しにサドルを下げて走るようにしていたら、自転車に乗っている時に腰痛は出にくくなってきました。
そもそもなぜ急にサドルを高くしたかと言うとDHバーを握って走る時にはTTバイクのようなフォームになり、一般的にはサドルをあげるセッティングにするようです。
空気抵抗もサドルとハンドルの高低差が大きい方がより小さくなると思ったので、試しにサドルを上げてみたのです。
それまでは私が以前からYouTubeで見ていたペダリングコーチの動画を元にサドル高をセッティングしていました。
ペダルを下死点にある時に踵がぎりぎりペダルにつく高さにセットするのです。
ずっとその高さで走っていて慣れていたのに急にセッティングを変えたので体に負担がかかったのだと思います。
今は元のサドル高に戻して走っています。1度冒険でポジションを変えてみましたが元に戻した結果、腰痛も軽減されたしペダルを踏む時のパワーも出しやすくなりました。
腰痛は元のポジションでだいぶ落ち着きましたが問題は膝ですね。
こちらに関しては元々膝を怪我した経験があるので原因はその辺にあると思います。
クリートの調整もしてみたので暫くこのポジションで様子を見たいと思います。
ポジション変更の時は痛みが出たら元に戻す、急なポジション変更はしないように徐々に変えていくなどの注意が必要かもしれませんね。
余談ですが!
余談ですが、Googleマップのローカルガイドとかいうのに就任しまして、投稿した写真が大人気になっているそうですw
写真の閲覧数が500を超えており、新記録だそうです!
因みにこちらの写真の閲覧数だけで300いってます。
なんだか良く分かりませんが……
だからといって私に何かメリットがあるわけでもありません。クオカードでももらえたらいいのに(笑)
(*´∇`)ノ ではでは~
~ご紹介~ ご自宅などの窓ガラスの修理に困ったことはありますか?実は私の自宅では数年前に泥棒に入られそうになったことがあります。 |
ランキングに参加中!応援よろしくお願いします!
|